情報処理科(情報処理・IT・コンピュータ 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 技術と資格を備えた情報技術者になる 情報処理科

なに!?体験入学だと!?

2007年06月15日 なに!?体験入学だと!?

プルルル・・・ッ。ガチャ「はい、こちらJOHOコップ・・・。」

なにっ明日は体験入学だと・・・
奴なのか怪盗ハットなのか・・・早くチェックしなければ・・・

joho20070615_01「6/16(土)は体験入学か・・・各学科メニューが出揃ったぞどれもタメになりそうで楽しそうな内容だな・・・

「遅かったなJOHOコップ・・・ さぁ、勝負だ

 

 

 

問題 コンピュータで使われている文字符号の説明のうち,適切なものはどれか。

ア.ASCII符号はアルファベット,数字,特殊文字及び制御文字からなり,漢字に関する規定はない。
イ.EUCは文字符号の世界標準を作成しようとして考案された16ビット以上の符号体系であり,漢字に関する規定はない。
ウ.Unicodeは文字の1バイト目で漢字かどうかが分かるようにする目的で制定され,漢字をASCII符号と混在可能とした符号体系である。
エ.シフトJIS符号はUNIXにおける多言語対応の一環として制定され,ISOとして標準化されている。

 

こんなウキウキ気分のときに・・・卑怯者め

「せいぜい悩むんだな・・・さらばだ

 

 

怪盗ハットはどこだ・・・
なに答えを知りたい続きを読むんだな・・・フッ

                           つづく

JOHOコップ

小川昌宏先生の解説

ア、ASCII符号:7ビットで表現され、128種類のローマ字、数字、記号、制御コードで構成されている。漢字に関する規定はない。

イ、EUC:複数バイトの文字を扱う文字コードの枠組み。日本語だけでなく複数バイト言語の各国の文字コードが規定されている。

ウ、Unicode:すべての文字を16ビット(2バイト)で表現し、1つの文字コード体系で多国語処理を可能にしようとするもの。世界の主要な言語のほとんどの文字を収録している。

エ、シフトJIS符号:文字の1バイト目を見るだけで漢字か1バイト文字(いわゆる半角英数字)か分かる。

正解はア。

n-08695340 at 23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

コメントする

名前
 
  絵文字