情報処理科(情報処理・IT・コンピュータ 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 技術と資格を備えた情報技術者になる 情報処理科

2013年01月

2013年01月22日 アルゴリズム演習その5

本日のアルゴリズム演習では、並び替えの定番中の定番でもあるバブルソートを実装しました。

隣接するものを比較して、順番が違っていたら交換するという単純なアルゴリズムです。

詳細な説明は、JavaScriptで学ぶアルゴリズム講座をご覧ください。

完全動作するサンプルです。バブルソート以外にも挿入ソートも実装されています。

挿入ソートは来週の授業かな。
※Firefox以外では動作確認していません。

hkt_1969 at 14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2013年01月17日 Windows8を使おう〜ハードウェア編

ひきちです。

発売されてから結構時間も経ちますが、Windows8を導入しようと決意しました。
自他ともに認めるMac派の私としては、乗り気がしませんでしたが

来年度から、学生用PCはWindows8になるはず。
学生から質問されても、分からないとは答えないつもりで勉強も兼ねての導入です。

何回かに分けて、環境構築から使い方まで書いて行く予定です。
今回は、ハードウェア編です。

現在業務に使っているPCのスペックも厳しくなってきて、ハードディスクも容量一杯(100GB)まで使っています。
ここは思いきってPCを少しハイスペック(といっても2年前ぐらいのPC)に置き換えます。

これからWindows8をインストールしようと思っているPCはこれ。HPのProBook4540sという機種です。
IMG_0488

HDDは300GB搭載しており、十分すぎるスペックなのですが、思いきって性能アップを目指してSSDに換装します。

SDD(Solid State Drive) とはHDD(Hard Disk)の代わりに使える記録媒体です。
フラッシュメモリで構成されているので、高速な読み書きが可能であることが最大の特徴です。
HDDと違って機械的な装置ではないので、壊れにくいのも特徴でしょう。

SSDは先日のPC故障探究の中間試験で出題しましたね。

SSDはずいぶん安くなったもので256GBで1万5000円ぐらいで入手しました(自己投資)
今回買ったのはこれ。ADATAというメーカのSSDです。
2.5インチのタイプがノートPCに内蔵できます。デスクトップ用の変換器もついてました。

IMG_0490

PCの裏蓋を開けて換装します。左下辺りにある黒いシートで包まれた物体がHDDです。
これを外して交換するだけなので、作業自体はとても簡単です。
真ん中やや上に見えているのがメモリです。既に4GBなので十分でしょう。
IMG_0489

作業自体は簡単と書きましたが、トラブル発生
SSDを止めるネジが本体の中に落下して救出できなくなりました。
ありとあらゆるネジを外してようやく救出。
しかし、順にネジを締めたつもりでしたが、一本あまりました
戻すのは断念です

設定編へ続く。





hkt_1969 at 1:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |