情報処理科(情報処理・IT・コンピュータ 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 技術と資格を備えた情報技術者になる 情報処理科

2006年09月

2006年09月29日 MCP実施しました

今年もMCP試験を学校で実施しました。

みんなが受けるのはWindowsXPのインストールと管理に関する試験 270です。

試験が終わったその場で結果が分かるコンピュータ上で行われる試験です。

今年は5名が合格しました。まだまだこれからも試験は実施していきますので、どんどん合格者は増えていくことでしょう。

残念ながら落ちてしまった人はリベンジを、合格した人はさらに上級のMCSA目指して頑張りましょう

 

n-08695340 at 12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2006年09月25日 授業風景

ビジネスコースの授業である、旅行業務の授業風景を紹介します。

旅行業務1

 

どうやら日本地図の模写を行っている様子。地図のコピーからトレースしています。

 

旅行業務2

さらに大きな模造紙に大きな地図を作っています。

ここに各地の名産を書き込んだりして、地理を覚えていこうということですね

 

旅行業務3

さらに、情報処理科といえばパソコン。

他の授業で使ったこんなものが役に立っている様子。Google Eearthというツールです。世界中の地図が出せます。

 

n-08695340 at 19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2006年09月14日 模擬試験開始

いよいよ国家試験まであと1ヶ月

模擬試験の開始です。

本校では、模擬試験の結果をパソコンで集計するシステムを利用しています。これで、解答を入力すると即座に採点できます。さらに、ネットワーク経由でみんなの試験結果の分析まであっという間です。

模擬試験集計システム

 

これは、解答の入力画面。学生に配布しているパソコンはこんな用途にも使います。

 

n-08695340 at 19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2006年09月09日 LANケーブルを作ろう

秋の体験入学では、ネットワークケーブルを作ってます。作り方を紹介します。

ケーブルを剥きますケーブル。色の順番に気をつけて並べましょう。

ちなみに順番は

 

 

かしめコネクターをつけて、かしめ工具で締め付けます。ぐいぐいと、でもそんなに力は要りません。

 

 

 

テスターで動作チェックします。ピコピコと順番に光ればOK

テスター

 

 

 

 

完成

ケーブル完成

 

 

 

 

こんな体験もできる、情報処理科の体験入学にぜひ参加してください。

 

n-08695340 at 18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |

2006年09月05日 研修旅行

研修旅行の行き先決まりました。(だいぶ前ですが

ここ数年は、学生たちが行きたい場所を自分たちで決めてます。今年も投票により決定しました。

去年までは2年連続で沖縄でした。

今年は、大阪に決定ました。

お好み焼きたこ焼きUSJ、…といろいろと楽しい旅になりそうじゃありませんか。これから具体的な行動を決めていきます。また何か動きがあれば報告することにしましょう。

n-08695340 at 18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | この記事のURL | |