情報処理科(情報処理・IT・コンピュータ 専門学校)

その情熱、実現させよう。



北海道 2年制 技術と資格を備えた情報技術者になる 情報処理科

2017年04月12日 36期オリエンテーション合宿

こんばんは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

新入生が入学し、今日からは早くも授業が開始しました。
今日は先日(10日・11日)に行われたオリエンテーションの様子を
写真大量にてお伝えします!

まずはこの2日間のために1か月半以上前から準備してくれた、
35期ビジネスコースの面々から!
IMG_2837
 





…怪しくはないですよ?たぶん。

さて、次からは初日恒例の貿易ゲームの様子や、
合宿を行った登別温泉ホテルまほろば様内の様子、
帰って来てからの伝統の校歌演習の様子を写真たっぷりでお届けします!
(とどけ楽しい雰囲気…!) 

n-08695340 at 19:44 | この記事のURL | |

2017年04月06日 情報処理科36期入学!

ccaaaba7.jpgこんにちは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

早いもので、36期の入学式が今日行われました!

情報処理科も新体制になり、より一層サポート体制を強化し、立派な社会人として育て上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします(*゜∀゜*)

n-08695340 at 14:58 | この記事のURL | |

2017年03月12日 情報処理科34期 卒業式と卒業パーティ

こんにちは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

 今日は情報処理科34期の卒業式でした。
毎回思う事ではあるのですが、 2年という期間はホントにあっという間ですね。
このような日を、今まで大きな問題や怪我・病気も無く迎えられた事に感謝です。

普段から色々な場面で社会人としての心得を伝えてきたつもりではありますが、
全てを伝えられた、理解してもらったとは思っておりません。
ですが、後半の授業にも取り入れた「自分で考え、判断し、自分の責任で仕事をする」事さえ
忘れずに自己研鑽して貰えれば、社会人としても大成していくのではないかと思います。
みんなが頑張れるよう、こちらで見守っていますね。

関係各位並びに卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。
2年間誠にありがとうございました。

IMG_2630情報処理科








以下、終了後の卒業パーティの様子です( ´∀`)つ 

n-08695340 at 16:1 | この記事のURL | |

2017年02月23日 卒業展2017 in 苫小牧

49c3d366.jpgこんにちは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

今日から日曜日までイオンモール苫小牧で卒業展を実施中です( ´ ▽ ` )ノ

お近くにお立ち寄りの際はぜひお越しください!

n-08695340 at 13:55 | この記事のURL | |

2017年02月15日 (株)都築ソフトウェア様会社説明会

ee22619a.jpg
b7a25227.jpg
ae7ee5ef.jpg
こんにちは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

今日は株式会社都築ソフトウェア様にお越し頂き、会社説明会を実施致しております!

先輩も多数活躍中の企業さんですので、ぜひチャレンジしてみて欲しいですね(^ω^)

追伸:工学院会(今知りました)の会員は、たまーにでもいいのでカレー食べに帰って来るように( ̄∇ ̄)

n-08695340 at 13:33 | この記事のURL | |

2017年02月10日 ワンオールシステム様会社説明会2017

61f8e515.jpg
68b43b4f.jpg
d1108194.jpg
こんばんは、てっちゃん先生です(*・ω・)ノ

昨日は卒業研究の最終発表でしたが、続きましてワンオールシステム様の会社説明会の様子です(*・ω・)ノ

卒業生からは30期の佐々木君が来てくれました!

和気藹々と楽しげに、時には真面目に進んでいった企業説明会と、社会人としての心構え伝授の様子をどうぞー(*・ω・)ノ

n-08695340 at 19:21 | この記事のURL | |

2017年02月10日 ご講評の様子(*・ω・)ノ

ce31397c.jpg
61efca4c.jpg
0c5ea6bf.jpg


1日かけて行ってきた卒業研究について、企業様からご講評を頂きました!

やはり企業目線と学生目線ではかなりの違いがありますね…ですが、内容については結構な高評価を頂きました!ありがとうございます!

来年度はさらに新しい題材も増えますので、35期にはぜひ楽しみながら頑張って欲しいですね(^ω^)

以上、卒業研究最終発表でした(*・ω・)ノ

n-08695340 at 19:9 | この記事のURL | |

2017年02月10日 大トリ:ARを利用したカードゲームのSolidVisionシステム

0d6697ef.jpg
98bc814d.jpg
fbba67a5.jpg


最後を飾るのは、阿部・安藤・岡・青木によるARを利用したSolidVisionシステムの開発です!

モデリングや待機モーションの作成は大変そうでした。マーカーの同時読み込みの強化など、中間発表から要求された仕様をしっかり盛り込んで来ましたね。

以下、4名のコメントです(*・ω・)ノ
阿部「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON」
安藤「KONAMI許して(小並感)」
岡「ぜひ単位を!」
青木「ゆっくりしていってね!」

現場からは以上です(*・ω・)ノ

n-08695340 at 19:3 | この記事のURL | |

2017年02月10日 8番目:食堂混雑状況確認システム

cc9925e5.jpg
656da0af.jpg


8番目は小川・高玉による食堂混雑状況の確認システムの開発です!

Raspberry Piの仕様に泣かされ、人手不足に泣かされながらもなんとかここまで来ることが出来ましたね(・ω・)

以下、2人からのコメントです(*・ω・)ノ
小川「パワポ作ってる時だけが救いだった。」
高玉「彼女ほしい」

現場からは以上です(*・ω・)ノ

n-08695340 at 18:53 | この記事のURL | |

2017年02月10日 7番目:卒業アルバム(Web)の開発

f1ca2cc3.jpg
ec9765cb.jpg


7番目は藤原・和田・後藤・松岡・佐々木の5名による卒業アルバム(Web)の開発です!

毎年恒例ではありますが、個人情報保護の観点から内容をボカして発表したのは初だった気がします…(笑)

以下、5名からのコメントです(*・ω・)ノ
藤原「発表終わり!完成まであと少し…」
和田「長い道のりでした。」
後藤「新たな課題がゴロゴロと(´・ω・`)」
松岡「ホッとしました。次の課題、頑張ります!」
佐々木「完成まで頑張ります!」

現場からは以上です(*・ω・)ノ

n-08695340 at 18:49 | この記事のURL | |

2017年02月10日 6番目:Web試験管理システム

a9c4b3a8.jpg
6c2560e2.jpg
c45fbabe.jpg


6番目は赤城・佐藤・橋本によるLiC様より頂きました企業連携課題、Web試験管理システムの開発です!

企業様から頂いた課題ということで、仕様も難しいものとなってはいましたが、それ以上にCakePHPの命名規則による自動生成に苦しめられましたね…(;´д`)

以下、3名からのコメントです(*・ω・)ノ
赤城「時間が足りない…」
佐藤「卒研の闇は深い」
橋本「プレゼンのBGMはなくてもいいね!」

現場からは以上です(*・ω・)ノ

n-08695340 at 18:36 | この記事のURL | |